・ガス料金が高いと感じる方
・ガスの節約方法を一通り試した方
・ガスコンロを使った節約方法が知りたい方
・一人暮らしの節約方法を知りたい方
僕は、ガス会社で働いて10年ほどになるさなぎです。

ガス料金が高い!
ガスを使用する場合に、こんなことを思ったことはありませんか?
特に近年では、輸送費などの高騰により、驚くほどガス料金が上昇しています。
ガス料金の値上げにより、ガス料金の節約方法について、たずねられることも多くなりました。
ガス料金を節約する方法は主に、この方法です。
・ガス会社・料金プランを変更する。
・給湯器の使い方で節約する。
・ガスコンロの使い方で節約する。
以前、ガス会社・料金プランの変更して節約する方法、給湯器の使い方で節約する方法について解説しました。
さらに、節約方法を知りたい方に向けて、ガスコンロを使った節約について解説したいと思います。
ガスコンロを使った節約は効果がわかりづらいので、他の方法を試してさらに、という方のみ実践してください。
ガスコンロの使い方で節約する方法は、レンジを使用する・余熱を利用するなど、使用時間を減らすことです。
この記事では、ガスコンロの使い方を見直して、節約する方法をまとめて解説します。
ガス会社を変更して節約する方法はこちらで解説しています。
給湯器の使い方で節約する方法はこちらで解説しています。
電子レンジで余熱をする


ガスコンロで調理をする前に、電子レンジをで下処理をします。
電子レンジを使って下茹でをすることで、調理時間が短縮できるため、ガス使用量を節約することができます。
湯沸かしはケトルを使う


お湯を沸かす場合にガスコンロを使わず、ケトルを使います。
ケトルを使ってお湯を沸かすと、ケトルはお湯が沸いたと同時に止まります。
ガスコンロを使ってお湯を沸かすと、必要以上に沸かし過ぎてしまうため、ケトルを使う方が節約になります。
お使いのガスが都市ガスの場合には、ガス単価が安いため、ガスコンロを使用した方が安くなることもあります。
蓋や落し蓋を使う


煮込み料理や焼く料理をする場合には、蓋をしたり落し蓋をします。
熱効率が上がるため、調理時間の短縮になるので、ガス消費量が節約できます。
コンロは弱火~中火で使う


鍋の大きさにあった炎の大きさにします。
ガスコンロの炎を強火で使ってしまうと、鍋底からはみ出した炎が無駄になり、ガスも無駄に消費してしまうことになります。
鍋のサイズにも注意すること、あまり小さな鍋は使わない方がよいかもしれません。
煮込み料理や蒸し料理を減らす


煮込み料理や蒸し料理はじっくり煮込んだり、時間をかけて蒸していく料理が多いです。
調理の時間にもよりますが、1時間の煮込み料理をした場合で、弱火でも約5円~8円かかります。
煮込み料理や蒸し料理はガスの消費が多い調理法なので注意が必要です。
逆に、ガス代を節約できる調理法は、焼く料理や炒め料理になります。
ガスコンロを清掃する


ガスコンロのバーナーの、ガスの通り道が汚れて狭くなっている場合には、正常な状態の能力が使えなくなります。
そうなると、効率が悪くなることにつながり、ガスを無駄に消費してしまいます。
また、汚れたまま使用していると故障の原因にもなるため、掃除はきちんとしておきましょう。
掃除方法はこちらで解説しています。
料理は作り置きをする


毎日一食分のおかずを、その都度調理する場合に比べて、何日分かをまとめて一気に調理することで、ガス料金を節約!



毎日作る場合と、2日分ごとに作り置きしておく場合では、作り置きの方が半分のガス使用量ですむ計算になります。
圧力鍋や保温調理器を使う
煮込み調理や、カレー、シチューなどの時間がかかる料理は、圧力鍋や保温調理器を使うことにより、調理時間が短縮できます。
ガスコンロの使用時間が少なくなるため節約になります。
ちなみに、デザインもおしゃれなものが多いです。


大きめの鍋を使う


ガス料金を気にして料理をする場合は、鍋に大きさは小さい鍋より、大きな鍋で料理をした方がよいです。
大きい鍋にすることにより、熱の効率に無駄がなくなり節約になります。
余熱を利用して調理をする


保温性の高い鍋を使って、保温のまま余熱で調理をすることにより、ガスの使用時間が減らせるため、節約になります。
火を切った鍋にタオルを巻くだけでも、調理ができますし、手が空くため、他の調理ができるというメリットもあります。
番外編



他にもこんな節約方法があるよ!
炊飯器を利用する
炊飯器を使用して調理することにより、ガス料金の節約ができます。
炊飯器を一回使用すると、約4円かかります。
最近では炊飯器でできるレシピも多数あり節約しつつ、美味しく炊飯器調理ができるのでおおすすめです。
石油ストーブを利用する
ストーブの上の部分は昔からよく利用されているように、お湯がわかせたり、お餅を焼くことができます。
便利に使う一方、定期的な換気をすることと、かけっぱなしにせず、焦げ付かないように注意しましょう!



ストーブでお餅を焼くのは、節約になってたんだね…
さいごに


ガスコンロで節約する場合、レンジを使用したり、作り置きをしたりなど、出来るだけガスコンロの使用時間を減らすことになります。
そして、効果をあまり感じづらい割には、面倒なことが多いです。
優先順位としては、ガス料金プランの見直しをする、ガス給湯器の使い方を見直すことの方が先決です。
特に、ガスの料金プランの見直しが、ガス料金を大きく節約できる方法ですので、まだお済みでない方は先にそちらを検討しましょう!