ガス給湯器の号数とは?【16号・20号・24号】 石油給湯器のサイズとも比較

当ページのリンクには広告が含まれています。
ガス給湯器の号数とは?
  • URLをコピーしました!

ガス給湯器に号数(サイズ)があることはご存じですか?

僕は、ガス会社に10年以上勤務するガス会社社員です。

ガス給湯器には、号数(1分間にお湯を作り出す量)があり、家庭によって号数を選ぶ必要があります。

家庭用のガス給湯器のサイズは16号・20号・24号があり、家族の人数や、同時にお湯を何ヶ所使用するかにより、選定します。

おおよそ1~2人で16号、2~4人で20号、5人以上で24号と選ぶと良いです。

そして、1ヶ所しかお湯を使わない場合は16号、2ヶ所同時にお湯を使用する場合は、20号、3ヶ所同時にお湯を使用する場合は、24号を選ぶと良いです。

この記事では、ガス給湯器の、号数(1分間ににお湯をどれだけ出せるか)について解説します。

スポンサーリンク
目次

ガス給湯器の号数とは?

ガス給湯器

ガス給湯器の号数は、【16・20・24・32・50】とあり、家庭で使用される号数は16~24になります。

32号以降は業務用のガス給湯器です。

美容室や介護施設・病院などで大型の給湯器は使用されます。 

号数の意味

給湯器の号数は、1分間に(水温+25度のお湯)をどれだけ出すことが出来るかの能力を数字で表したものです。

リンナイHP 号数について

号数が大きいほど一度に多くのお湯を使えます。

  • 16号給湯器=水温+25度のお湯を1分間に16L出すことが可能
  • 20号給湯器=水温+25度のお湯を1分間に20L出すことが可能
  • 24号給湯器=水温+25度のお湯を1分間に24L出すことが可能

たとえば、20号給湯器で水温15℃の際に、40℃のお湯を出したい場合

水温15℃+25℃=40℃のお湯を1分間に20L出すことができます。

水温が低い場合には、より多くのパワーを使用するのでお湯を出す能力が下がります。

ガス給湯器の号数の選び方

ガス給湯器

ガス給湯器の号数は、いくつかの点から選ぶことが出来ます。

既存の給湯器と同じサイズを選ぶことが多いです。

経験上、既存の給湯器よりサイズを落とすと、不便になりストレスになることが多いです。

たとえば、現在24号を使用していて→20号に落とした場合、給湯器の能力が下がるので水圧が下がることがあります。

さなぎ

地味にストレスになります。

お子様の自立などで家族の人数が減った場合は、サイズダウンしても問題ありません。

家族の人数による号数の選び方

家族の写真

ガス給湯器は、家族の人数でおおよそのサイズ(号数)を判断することができます。

目安は、16号は1人家庭、20号は2~4人家庭、24号は3人以上家庭です。

同時使用による号数の選び方

同時に使用する蛇口の数からも号数を選ぶことができます。

蛇口の同時使用

同時に使用しない場合は16号、2ヶ所まで同時に使用する場合は20号、3ヶ所同時に使用する場合は24号にします。

各号数の特長

各号数の特徴を表にまとめると以下の通りです。

スクロールできます
16号20号24号
1人2人3人
同時に使える蛇口の数1か所2か所3か所
ガス料金安い普通高い

石油給湯器からの取替え

石油給湯器

石油給湯器からガス給湯器に変更する場合、対応しているサイズを選ぶ必要があります。

石油給湯器には、16号・20号・24号という号数がない代わりにkcalで表されます。

主に2種類で、3万kcalと4万kcalに別れます。

細かいことは必要ありませんが、3万kcalが16号と20号の間、4万kcalが24号といったイメージです。

スクロールできます
16号20号24号
石油給湯器との比較3万キロよりやや小さい3万キロ程度4万キロ程度

必要な号数を選ぶポイント

必要な号数を選ぶポイント

ガス給湯器の必要な号数を選ぶポイントは、以下の通りです。

さなぎ

今現在、使用中の号数に合わせるといいよ。

使用中の号数の確認方法

今現在お使いの号数が分からないという方は、給湯器本体のシールを確認してください。

給湯器の型番シール

シールに【型番】FH-E207SARLとあり

この場合は20号です。

同様に、【型番】FH-247SARLは24号ということになります。

冬場を想定して号数を選ぶ

給湯器を選ぶ際は冬場の使用を想定して号数を選ぶ必要があります。

冬場は気温も下がり水温も下がるため、水温+25℃でお湯を出すパワーも夏場に比べて弱くなります。

春夏で給湯器の号数を想定していると、冬場の水温が低い時期にパワーが足りず、水圧がグッと下がってしまいます。

さいごに

ガス給湯器

給湯器の号数を選ぶ際は、余裕を持って大きめのサイズを選ぶことが大切です。

既存の給湯器から取り替える場合は、現行と同じ号数を選ぶと、使用感が変わらず使うことができます。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次