- ガスコンロの買い替えようと考えている
- プロパン・都市ガスについて知りたい方
- ガス種の見分け方を知りたい方
ガスコンロを購入する際、プロパンガス用と都市ガス用があることはご存じでしょうか?
僕はガス会社に働いて10年以上になる現役のガス会社社員です。
ガスコンロを選ぶには、プロパンガスと都市ガスのうち、正しいガス種を選択することが重要です。
間違えたガス種のコンロを使用するとトラブルの原因となったり、火災の原因となるため注意が必要です。
ガス屋で働く以前に、プロパンガスのアパートで、間違えて都市ガス用のガスコンロを使用したことがあります。

1m程の火柱が上がって震えました。幸い火事にはならなかったですが……
最近のコンロは、間違えて使用しても火柱が上がることはないようですが、危険です。
ガス種の正しい、ガスコンロを使う必要があります。
この記事では、プロパンガス用と都市ガス用のコンロの違いや、選ぶ際に気をつけることについて解説します。
プロパンガス用と都市ガス用のガスコンロの違いとは?





ガスコンロはプロパンガス用と都市ガス用で見た目の違いはありません。
使用方法も同じですが、ガスの供給方法が異なります。
ガスコンロの違いというより、ガス種別の違いが関係します。
プロパンガスとは?
プロパンガスは、液化ガスとしてボンベに充填されて提供される燃料です。
ガスボンベさえ設置できれば、どこでもガス供給ができ、都市ガスが供給されていない地域や屋外での利用に適しています。
プロパンガスは燃焼効率が高く、熱出力が安定しているため、飲食店などに多いガス種です。
都市ガスとは?
都市ガスは、ガス供給会社の都市ガス配管から直接供給される燃料です。
都市ガスは都市部での利用が一般的であり、ガスメーターを通じて供給されます。
都市ガスは安定した供給量と、供給価格の安さの特徴を持ち、料理だけでなく、給湯や暖房にも使用されます。
一方、都市ガス用テーブルコンロを使用するには、お住まいの地域に都市ガス配管が供給されている事が必須です。
供給エリアは、都市部に集中しており、僻地などでは使用できないことが多いです。
テーブルコンロとビルトインコンロ


ガスコンロにはテーブルコンロとビルトインコンロがあります。
特徴は以下の通りです。
テーブルコンロ


テーブルコンロは、置型のガスコンロで自分で購入、取り付けすることができます。
取り付けに資格が必要ないので、全て自分で行うことができます。



ただし、自身で購入する場合については、テーブルコンロの選び方についてに知識が必要になります。
ビルトインコンロ


ビルトインコンロはシステムキッチンにはめ込んで使用するコンロで、取り付けはガスの有資格者が行う必要があります。
そのため、ビルトインコンロを取りつけする場合には、現場調査が必要になります。



その際にガス種別も判断してもらえるので、ビルトインコンロを取りつける場合はガス種について考える必要はありません。
ガス種を確認するポイント


ガス種を選ぶ前に、住所や建物のガス供給形態を確認することが重要です。
確認方法はいくつかあり、それぞれの方法で確認することが出来ます。
ガス器具を確認する
ガス器具の製造シールでガス種を確認することができます。
シールの位置は以下の通りです。






シールの以下の表記で判断できます。
- プロパン(LP)ガス
- 都市ガス(12A/13A)
ガスメーターを確認する
ガスメーターを確認することでも、確認することができます。




もしわからない場合の確認方法は、ガスメーターをチェックしてください。
都市ガス用メーターは、復帰ボタンがキャップ付きに対し、プロパンガスメーターはむき出しになっています。
さらに、都市ガス用メーターは、液晶がないのに対し、プロパンガス用メーターには、アルファベットが表示される液晶があります。
※ただし、一部例外もあるため、わからない場合は、ガス供給会社に問い合わせする方法もあります。
プロパンガスと都市ガスの見分け方についてはこちらで解説しています。
ガス種の違うコンロを使うとどうなる?


テーブルコンロのガス種を間違えると、安全上のリスクや、機能が使えない可能性があります。
具体的には、このようなことが起きます。
- 点火しない
- ガス漏れ
- 不完全燃焼を起こす
- 火災の原因となる
ガス種の間違いを防ぐためには、購入前に正確なガス供給情報を確認し、メーカーや専門家に相談することが重要です。
ガスコンロのガス種は変更出来る?


ガスコンロのガス種を変更することは出来るのでしょうか?



可能です。
ガスコンロを改造して使用する
ガスコンロの部品を改造することにより、プロパンガス用⇆都市ガス用を対応させることが可能です。
また。テーブルコンロのガス種を変更する場合は、メーカーにて対応することになります。
費用はおおよそ\5000~10,000で変更することができます。



器具が古すぎると、買い替えた方がいいね。
さいごに


テーブルコンロのガス種を選ぶ際には、プロパンガスと都市ガスの違いを理解しなければなりません。
自身の使用環境やニーズに合わせたガス種を選択することが重要です。
間違ったガス種の選択は、安全上のリスクやトラブルを引き起こす可能性があるため、使用前に確認しておきます。
正しいガス種の選択により、安心してガスコンロを使用しましょう。