- ガスコンロを取り替えたい
- お手入れが簡単なガスコンロを選びたい
- 10万円前後で価格を抑えたコンロが欲しい
僕はガス会社で10年以上働いている現役のガス会社社員です。
ガスコンロを選ぶ際に重視することはどのような点でしょうか?
リンナイのマイトーン、特にガラストップ天板のモデルは、お手入れの手軽さからおすすめできる商品です。
近年、交換時にガラストップ天板を選ぶ方も増えています。
しかし、ガラストップ天板のガスコンロは、「値段が高そう」と思い購入をためらってしまう方も多いのではないでしょうか?
ガラストップ天板のガスコンロを、10万円前後・工事込みで取り替えすることができます。
人気の機能である「温度調整機能・炊飯機能・湯沸かし機能・オート調理」など、よく使用される機能も搭載されています。

ココットプレートも使用することができます。
マイトーンは、価格と性能のバランスが取れたコンロで、安価でガラストップ天板のガスコンロを使用したい方にピッタリのガスコンロです。
この記事では、リンナイのガスコンロ・マイトーンの魅力について詳しく解説しています。
購入時に気を付けたいポイントや、実際に使った人のレビューや、上位機種リッセとの比較など、徹底解説しています。
マイトーン(My tone) の特徴


マイトーンはリンナイのビルトインコンロで、優れた性能と、お手頃価格が魅力の製品です。
マイトーンには、以下のような特徴があります。
天板が6種類(5色+1色)から選べる
出典:リンナイ
マイトーンは、パールクリスタル天板(5色)、ガラストップ天板(シルバー)の豊富な種類の天板から、カラーを選ぶことができます。
パールクリスタル天板(ホーロー+ガラスコート)5色


ホーローの上にガラスコーティングが施されている天板です。
ガラストップ天板と比べて衝撃に強く、鍋を落としたとしても、割れにくい特徴があります。
カラーは、以下の5色から選ぶことができます。
- フラットブラック
- ライトベージュ
- ミルキーホワイト
- サクラグレージュ(ピンク)
- アイスグレー
ガラストップ(シルバーのみ)


マイトーンには、機能はそのままに、天板がガラストップのフレームなしガラストップモデルがあります。



フレームがないので角が拭ききれ、手入れがしやすいのがポイントです。
ガラストップを低価格で使える
リンナイのガラストップ天板のガスコンロを10万円以下(工事費別)で購入できるのは、マイトーンとセンスだけです。
デリシア・リッセなどもガラストップ天板ですが、上級グレードのため高額です。
ガラストップ天板のガスコンロを使いたいけれど、価格を抑えたい方におすすめ。
ココットプレートが使える


マイトーンは、ココットプレートが使用できます。
ココットプレートを使用することにより、魚焼きグリル庫内の汚れを99,9%カットすることができます。
購入するとココットプレートが付属されるため、すぐに使用することができます。
ココットプレートオートメニューも使用できるため調理・清掃が簡単です。
ココットプレートを使用した、自動調理。火加減や調理時間を調節出来ます。


- トースト
- 焼き魚
- あたため
3種類のメニューから選んで、自動で調理することが可能です。
マイトーンを選ぶ際の注意点


マイトーンを選ぶ際には、以下の点に注意する必要があります。
- サイズ(60cm天板 or 75㎝天板)
- ガスの種別(都市ガスorプロパンガス)
- レンジフード連動の有無
- 価格



サイズとガス種別は必ず確認しておきましょう!
サイズ(幅)


ビルトインコンロは、2種類の天板サイズがあり、間違えて取り付けると汚れやサビが目立ちます。
特に、取り替え前のコンロで75cmタイプを使用していて、新しく60cmタイプを取り付けてしまうと最悪です。



サイズダウンすると、サビや剥がれが見えてしまうため、値段が安くても75cmから60cmへの変更はやめましょう。
マイトーンの75cm幅は、ガラストップ天板モデルにしか取り扱いがありません。
パールクリスタル天板は、60㎝幅しかありません。
ガスの種別


ガスコンロを選ぶ際には、ガス種別に注意する必要があります。
ガスコンロには、都市ガス用とプロパン(LP)ガス用があります。
間違えて購入すると使用できません。(改造は可能。)
レンジフード連動の有無


マイトーンは、レンジフードに連動可能なタイプとできないタイプがあります。
ガラストップ天板のRHSから始まる品番のモデルのみ連動可能です。
ガラストップ天板でも、RSから始まる品番のモデル、パールクリスタル天板のモデルはレンジフードとの連動が出来ません。



連動できる機種はガラストップ天板のRHSから始まる品番のみ。
マイトーンの連動可能機種
- RHS71W35T2DGAVW(75cm天板)
- RHS31W35T2DGAVW(60cm天板)
価格
マイトーンの値段は、「60cmガラストップ天板・レンジフード連動なしタイプ」で、工事費込み10万弱で取り換えすることができます。


レンジフード連動のタイプを探す場合は、1~2万円ほど高額なります。
※60cmガラストップ天板・都市ガス用です。プロパン(LP)ガスをご使用の方は、ページ内部からプロパンガス用を選択して下さい。
マイトーンの評判
マイトーンを販売したお客様に、数か月後改めて感想を聞いてみました。
以下に、使用感をまとめました。
マイトーンを実際に使用した感想


- ガラストップ天板にしたことで、値段より高級に見える効果がありました。
- ココットプレートでの調理で魚焼きグリルを掃除しなくて良くなりました。
- 必要最低限の機能しかついていないので、わかりやすい!
- シンプルなデザインが気に入ってます。



マイトーンは値段、機能のバランスのとれたガスコンロであると思います。
最低限よく使われる、温度調節・湯沸かし・コンロタイマーが搭載されていて、機械が得意でない方でも簡単に使用することができたという声が多かったです。
リッセとの比較


リンナイの上位モデルリッセとの違いは、アプリに接続して自動調理が出来る機能、音声で調理をサポートする音声ガイダンス機能です。
バーナー周りの温度を低く保つイージークリーンや、グリル使用時の煙や匂いをカットするスモークオフはマイトーンには搭載されていません。
よく使われる機能は、共通して搭載されている印象です。
- スマホアプリ連動機能
- 音声ガイダンス
- イージークリーン
- スモークオフ
- 温度調節機能
- 炊飯機能
- 湯沸かし機能
- オート調理



スマホアプリ連動機能や音声ガイダンス機能が欲しい場合は、リッセが良いでしょう。
リッセとマイトーンの違いについてはこちらで解説しています。
マイトーンに関するQ&A
- ガラストップ天板とパールクリスタル天板の違いとは?
-
ガラストップ天板は光沢があり、汚れの落ちやすさや、耐久性に特徴があります。物を落とすと割れることもあります。
パールクリスタル天板は、ガラストップ天板と比べて汚れ落ちは劣りますが、物を落とした場合にも割れにくい特徴があります。
- 天板の色によってお手入れのしやすさは変わりますか?
-
天板の色によってお手入れがしやすいということはありません。ただしグレーなど、色によって汚れの目立ちやすさには違いがあります。
- ココットプレートを使って魚を焼く場合と、焼き網で焼く場合は仕上がりは違いますか?
-
ココットプレートには、他社製品と違い、フタにスリットが入っているため焼き上がりに違いはほとんどありません。
ただし、加熱具合により焼き網での調理が適している場合もあります。
さいごに


マイトーンは、ガラストップの天板を安価で使用できるビルトインコンロです。
その他にも、「温度調節機能、炊飯機能、湯沸かし機能、オート調理」など人気の機能が搭載されているモデルです。
ビルトインコンロを選ぶ際の選択肢として検討してみて下さい。
ビルトインコンロやレンジフードなどの取り替えは、東京ガスの機器交換サービスがおすすめです。



東京ガスの電気・ガスを使用していないという方でも、どなたでも利用することができます。
- ガスコンロ
- 給湯器
- レンジフード
- トイレ
- 食洗器
- キッチン
- 浴室
- 東京
- 神奈川
- 埼玉
- 千葉
- 茨城
- 栃木
- 群馬
自分に合った商品や仕様決めのアドバイスなどのご相談やお見積は何度でも無料でできます。



オンラインでも対応可。
ガス器具や住宅設備は、面倒な現地調査なしで、写真を送るだけで見積りが確認できることもポイントです。
お支払いは、クレジットカード、もしくは便利なオンライン決済に対応しています。
- オンラインで完結するため価格が抑えられる
- 工事費込みの分かりやすい価格
- 最短当日お見積り
- 大手ならではの工事品質
\ 関東エリアにお住まいの方 /
関東エリア以外の方は、お住まいのエリアにあるガス会社またはリフォーム会社に相談してみて下さい。
ちなみに、リフォーム会社比較サイトの「ホームプロ」「リショップナビ」はどのエリアでも対応しています。
東海エリア 東邦ガス
関西エリア 大阪ガス
九州エリア 西部ガス
その他の地域 ホームプロ