- グランドシェフ(GRAND SHEF)って?
- 性能のいいガスコンロを使いたい
- おしゃれなコンロが欲しい方
料理に使用するテーブルコンロは、毎日の生活に欠かせません。
僕はガス会社で働く現役のガス会社社員です。
テーブルコンロを選ぶ際の悩みとして、

選択肢が多すぎてどれを選べばよいかわからない…
という声をよく聞きます。



そんな方には、パロマの「グランドシェフ」をおすすめします。
グランドシェフには、優れた特徴を持ち、使いやすく便利な機能が搭載されています。
衝撃に強いハイパーガラスコートの天板、ラクックグランオートメニュー、他社と比べて安く購入できること。これらの特徴が、グランドシェフです。
この記事では、グランドシェフについて、その設置費用、実際の使用感などについて詳しく解説します。
グランドシェフ(GRAND SHEF)とは?




パロマのテーブルコンロです。
色は、赤黒(PA-A98WCR)とゴールド(PA-A98WCJ)の2種類から選べます。




赤黒のデザインは、他のガスコンロには少ない派手さがあります。
ガスコンロのカラーはほとんど黒、白、暖色系モデルしかないため、一風変わったおしゃれなコンロです。



パロマのテーブルコンロと言えばこの形ですね。
テーブルコンロとビルトインコンロ


ガスコンロは、その形状や調理機能によっても分類され、主に「テーブルコンロ」と「ビルトインコンロ」があります。
それぞれの特徴を理解し、適切なタイプを選ぶことが重要です。
テーブルコンロ


テーブルコンロです。
ガス台の上にそのまま配置するタイプのコンロで、自分で取り付けが出来るというメリットがあります。
リーズナブルな価格で、特に築年数の経ったアパートなどの賃貸物件で使用されています。
デザインや機能性はビルトインコンロより劣るため、見た目や高度な調理機能を重視する方には不向きです。
今回おすすめする「グランドシェフ」はテーブルコンロです。
ビルトインコンロ


ビルトインコンロは、システムキッチンに組み込む形で設置されるガスコンロになります。
セットで購入することが一般的で、高級感があり、デザインもおしゃれです。
ビルトインコンロの特徴は、取り付けにガスの資格が必須です。加えて専門的な技術を持った方による施工が必要なため、自分で取り付けることは難しいです。
そのため、新築時や大規模なリフォームを行う際に選ばれることが多いです。
グランドシェフの主な特徴


グランドシェフの特徴は以下の通りです。
ハイパーガラスコートの天板
出典:パロマ
ツルツルしたパールの天板はお手入れが非常にしやすくなっています。
ガラストップ天板に比べ、耐久性にも優れており、仮に鍋などを落としてしまうことがあっても割れにくい構造です。
光沢のあるデザイン
赤黒のモデルはガスコンロ全体的にコーティングされており、ピッカピカです。
比較的若い方に好まれている印象ですね。



鏡にできるんではなかろうか…。と思うぐらいの光沢です。
ラクックグランオートメニューが使える


グランドシェフはラクックグランオートメニューが使えます。
ラクックグランに食材をいれ、調理モードと焼き加減を設定するだけで、魚焼きグリル庫内を汚さずに自動で調理が出来ます。
ラクックグランオートを使ったメニューは、レシピ本に詳しく掲載されています。


調理タイマーが左右同時に使える


タイマーを設定すると、設定した時間で自動消火することができる調理タイマーが、左右のコンロで同時に使用できます。
テーブルコンロで調理タイマーが左右両側どちらも使用出来るのはグランドシェフとリンナイのラクシエプライムだけです。



片側ならその他のコンロでも使えますよ。
高性能なのに安く買える
他社同グレードのコンロと比べて、1~2割程度安く買えます。
業者間でもパロマ製品は安く買えるので、値段を重視される方に提案することが多いです。
※昨今の価格高騰により、値段は変わらなくなりつつあります。
グランドシェフとグランドシェフプレミアムの違いは?


「グランドシェフ」と上位グレードの「グランドシェフプレミアム」の違いは、ラクックグランが同梱されているかどうかの違いだけです。
プレミアムにはラクックグランが同梱されており、グランドシェフは別売になります。



別で買うよりも、同梱モデルの方がほんの少し安いです。
グランドシェフプレミアム 定価 \ 114,300
グランドシェフ 定価 \ 104,900
ラクックグラン 定価 \ 11,200
計 \ 116,100
定価で \ 1,400安い計算です。(すべて税抜き)
グランドシェフの設置費用


グランドシェフの設置費用は自分で取り付ける場合¥0です。
ネットで商品を購入する場合は、商品代金のみで設置することができます。
少々重いので、その点は注意が必要です。


取っ手が裏にあるので持ちやすくなっています。
※流し台に水切りなどがある場合、高さについても注意する必要があります。
取り付け方法についてはこちらで解説していますので確認して見てください。
実際に使用した感想(口コミ)


この機種は人気があったため、よく販売しました。使用した感想をお聞きする機会があったので、多かった意見をまとめてみます。
・使用後のお手入れが簡単。天板がツルツルしているので、拭くだけで綺麗になる。
・デザインが気に入っている。地味なコンロは嫌だった。
・グリル庫内がほとんど汚れない。ラクックは肉や魚でも使えるのでよい。
・本体が重い。動かして掃除は難しい。



本当に重いので、動かして掃除したい場合は、リンナイのラクシエの方がいいかもしれません。
概ね満足していると言った方が多かったです。
グランドシェフは、こんな方におすすめ


グランドシェフはこんな方におすすめ
- 人とは違うガスコンロを使いたい方
- 魚焼きグリルをよく使う方
- ガスコンロの掃除が嫌いな方
- 性能の良いコンロを安く買いたい方
グランドシェフをおすすめできない方
- 安価なガスコンロが欲しい方
- ガスコンロは火がつく最低限の機能で良い方
- 軽いテーブルコンロが欲しい方
さいごに


パロマのグランドシェフは、おしゃれなデサインとラクックグランを使った調理ができる優れたモデルです。
ラクックグランも同梱されているので、お手入れ性にも優れています。


リンナイのガスコンロと比較する場合には、ラクシエシリーズと比較することになると思います。
ラクシエとの比較はこちらで解説しています。
ラクシエについての記事はこちら